咎人達の楽園に、今一度の鉄槌を。
2005年2月19日( ゜∀゜)ノ巫女さんが見たい(挨拶)
でも、別にわざわざマジックのイベントで見る必要は無いんだよね。
近くの寺行けば巫女さんなのか知らないけど巫女っぽい和服黒髪の女の人なら居るし。
(でも、おそらく30近いのが残念。)
それに前、ジュニアのイベントで見た巫女さん茶髪だったぜ。
巫女さん=黒髪は基本ですよ、茶髪なんか邪道だ!
とか言いつつ「茶髪もいいなぁ(*´д`*)」とかイッちゃってる俺は末期ですか?
今日どうせ池袋に買い物に行くつもりだったんで、そのついでに見てくるかも。
でも混んでたら嫌だなぁ。
改札口の前の巨大液晶モニターに群がるヲタクの群れ。
数百対の眼が液晶前の中央に立つ巫女さんを視姦してたり。
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
一般人のおなのこには耐えられないと思います。
思わず巫女さんそういう趣味があるんじゃないかとか疑っちゃいます。
こういう勘違いするやつがストーカーになるらしいですね。
気をつけます。
というか、雇われてるんだから一般じゃないのか。
そういう仕事専門の人だったりするのかな。
そうするとやっぱ本物のほうがいいなぁ。
ジュニアの時に俺が観戦用の橋みたいなところから「巫女さーん!」って呼びかけた人だといいなぁ。
ごめん、嘘ついた。
顔見るの気まずいから嫌だ。
相手が俺の顔覚えてるわけないけどね。
おおっと、巫女さんについて語りだしたらあっと言う間に600文字。
このままだと余裕で3000文字逝く、というか10000文字ぐらいなら余裕?
なのでこの辺で巫女話は終わりです。
―――
続、ロックマン曲。
『Magna Centipede STAGE(X2)』も相当カコイイです。
一番盛り上がるところが終わった直後の部分がいい感じです。
ほとんどドラムだけ。
カコイイ。
それ以外?ゴミ。
あと『Counter Hunter STAGE#1(X2)』も。
こっちは普通に人気あると思う。
特徴が無いですが、なんかいい感じ。
ロックマンエックスシリーズの中では多分1、2番目。
流石に今聞くと音がしょぼいですが。
スペルはあってるか知りません。
というより、曲名は正式名称じゃないですよ。
『Flame Stag(X2)』も正式名称(サントラ)なら『Flame Stagger STAGE(X2)』のはず。
多分ね?
何分昔のゲームですし資料も少ないのでイマイチ確証が。
エックスシリーズの曲なら全曲置いてある如何わしいサイト見つけたんで貼りたいんですけど貼っていいのかなぁ(;´Д`)
『Maverick Hunter Hunt(X5,6)』も好きですが、厨臭い。
ロックマン自体が厨臭いとか言わないでヽ(`Д´)ノクレヨ
なんかハープとかトライアングルとかその系統の音に聞こえるんですが・・・。
どんな戦闘曲やねん。
で、久しぶりにロックマンの曲聞いたらやりたくなったのですよ。
1-4,6は持ってるので買うとしたら5か7。
7は3D画面とかいうエックスシリーズを根本から覆すシステムなのであんまりやりたくない。
5はあんまり評判良くないけど大きな欠陥は無いらしいし、2Dだし2400円だし。
中古屋にもっと安く売ってないか探してきます。
ノシ
でも、別にわざわざマジックのイベントで見る必要は無いんだよね。
近くの寺行けば巫女さんなのか知らないけど巫女っぽい和服黒髪の女の人なら居るし。
(でも、おそらく30近いのが残念。)
それに前、ジュニアのイベントで見た巫女さん茶髪だったぜ。
巫女さん=黒髪は基本ですよ、茶髪なんか邪道だ!
とか言いつつ「茶髪もいいなぁ(*´д`*)」とかイッちゃってる俺は末期ですか?
今日どうせ池袋に買い物に行くつもりだったんで、そのついでに見てくるかも。
でも混んでたら嫌だなぁ。
改札口の前の巨大液晶モニターに群がるヲタクの群れ。
数百対の眼が液晶前の中央に立つ巫女さんを視姦してたり。
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
一般人のおなのこには耐えられないと思います。
思わず巫女さんそういう趣味があるんじゃないかとか疑っちゃいます。
こういう勘違いするやつがストーカーになるらしいですね。
気をつけます。
というか、雇われてるんだから一般じゃないのか。
そういう仕事専門の人だったりするのかな。
そうするとやっぱ本物のほうがいいなぁ。
ジュニアの時に俺が観戦用の橋みたいなところから「巫女さーん!」って呼びかけた人だといいなぁ。
ごめん、嘘ついた。
顔見るの気まずいから嫌だ。
相手が俺の顔覚えてるわけないけどね。
おおっと、巫女さんについて語りだしたらあっと言う間に600文字。
このままだと余裕で3000文字逝く、というか10000文字ぐらいなら余裕?
なのでこの辺で巫女話は終わりです。
―――
続、ロックマン曲。
『Magna Centipede STAGE(X2)』も相当カコイイです。
一番盛り上がるところが終わった直後の部分がいい感じです。
ほとんどドラムだけ。
カコイイ。
あと『Counter Hunter STAGE#1(X2)』も。
こっちは普通に人気あると思う。
特徴が無いですが、なんかいい感じ。
ロックマンエックスシリーズの中では多分1、2番目。
流石に今聞くと音がしょぼいですが。
スペルはあってるか知りません。
というより、曲名は正式名称じゃないですよ。
『Flame Stag(X2)』も正式名称(サントラ)なら『Flame Stagger STAGE(X2)』のはず。
多分ね?
何分昔のゲームですし資料も少ないのでイマイチ確証が。
エックスシリーズの曲なら全曲置いてある如何わしいサイト見つけたんで貼りたいんですけど貼っていいのかなぁ(;´Д`)
『Maverick Hunter Hunt(X5,6)』も好きですが、厨臭い。
なんかハープとかトライアングルとかその系統の音に聞こえるんですが・・・。
どんな戦闘曲やねん。
で、久しぶりにロックマンの曲聞いたらやりたくなったのですよ。
1-4,6は持ってるので買うとしたら5か7。
7は3D画面とかいうエックスシリーズを根本から覆すシステムなのであんまりやりたくない。
5はあんまり評判良くないけど大きな欠陥は無いらしいし、2Dだし2400円だし。
中古屋にもっと安く売ってないか探してきます。
ノシ
コメント