頂点が多すぎれば黄金率が狂ってしまう。
2005年2月21日故に、人間は共食いをするべきだ。
( ゜∀゜)ノ ナハトの台詞に全面同意な俺は相当危険思想っぽいです。
何の力も持ってないので放置しても何の問題もないですが。
でもこの理論は未だに正しいものと信じて疑いません。
曰く、食物連鎖のヒエラルキーのトップ、本来搾取し、搾取されるはずの生物の中で唯一搾取するだけの生物である人間は最も少数でなければならない。
しかし人間は過剰に身を守る力(同時に他種を殺す力もですが)を手に入れ、その結果人間は増えすぎた。
食物連鎖は搾取される側が多数であることで成り立っているのだから、搾取するだけの存在、頂点、つまり人間が増えすぎれば黄金率(ピラミッドのことね)が狂い、食物連鎖の歯車が狂う、という。
共食いをするべきって言うのは、早い話数を減らせってことです。
別に人肉を食べる必要はない・・・はず。
俺の文章力と知性が欠如してるせいでイマイチ説得力がないですが、だいたいそんな感じの理論のはずです。
パラダイスロストやるまで忘れてましたけどね。
日常生活で考える必要がないことなので。
で、実際問題、人の数を減らさないと、結構早いうちに危ういことになると思います。
結構早いうち、と言っても来年とか再来年とかそういう単位じゃないですよ。
ただ、確実に食料は減っていってるわけだから、何か対策しない限りいつかはなくなるってことですから。
いつかは違う星に移住できるって言っても、人間にとって最も環境がいいのは地球でしょうし。
そんなわけで人間は共食いをするべきなのです。
問題はそういうことを主張すると「じゃあまずお前が死ねよ」みたいなことを言い出す輩が居ること。
人間は減らなきゃいけないって意見の人が自殺していったら最後に残るのは現実から目を逸らす人だけです。
たしかにそれで人間が大量に減るようならいいんですが、残念ながら今自分達が困らなきゃいいって思想の人が大多数なのが現実。
ぶっちゃけた話、俺だって、俺が死んだ後地球とか世界がどうなろうと知ったことじゃないです。
自分が自殺するぐらいなら食料問題なんて放置します。
でもいつかはやらなきゃいけなくなるんだろうな、と。
どういう方法で、どういう人たちが犠牲になるかは知りませんが、このまま増え続けたらそのうち絶滅ですから。
あ、何でも食える人は生き残れますね。
蛇とか他の大多数が食えないものが食えるなら。
ってことは最終的に生き残る人は何でも食べられる人?
・・・やだな、それ(;´Д`)
多分違いますけどね。
食料類の値段が高騰して貧乏の部類が増えるって感じになるのかな。
で、餓死する人も急増?
もしくは金なんて意味なくなるとか。
もう意味わかんねぇ。何十年後なんて予想できるか。明日すら予想できないのに。
まぁとにかく、予想では百年もすれば食料が底をつき始めるんじゃないかと。
流石に何か対策はされると思いますけど、根本的に数が減らないとどうしようもないような。
俺がそれまで生きてられないので、予想が正しいかどうか確認できないのが残念ですが。
というか、食料より他に色々問題あるんですけどね。
オゾン層がどうたらとか、空気がどうたらとか。
どっちにしろ人間が減れば解決する問題が多すぎです。
まぁ、自分は死ぬ気がない奴が何を言おうと聞いてくれないのが世の中ですが( ´ー`)y−~~
というか俺だって自分でする気がない奴が偉そうに語ってたら腹立ちますよ( ´ー`)y−~~
あれです、TVに出てくる偉そうな口聞くだけで何にもしないし、できない評論家の意見、そんな感じに受け取ってください。
だいたい、この歳で理論もクソもありませんから。
俺は妄信的なだけで、達観してるとかそういうんじゃないので。
だから正しいかどうかはわかりませんし。
(一生かけて考えてるのに未だ結論を出せない人とか居ますからね。)
ともかく今から地球の行く末が不安です。
一生独り身ならどうでもいいですが、もし息子とか出来たらどうでもよくはないですからね。
孫なんて出来たら、実際にその問題と直面するはめになります。
どうしようもなくなる前に何かいい対策できるんでしょうかね。
おいおい、明後日受験だぜ、俺。
地球の行く末を心配する前に目の前の未来を心配しなきゃ。
これじゃただの現実逃避野郎。
非人道的な発言が多いですが見逃してください。
今時の厨房ってこんな感じですよ。
本なんかで読むよりよっぽどリアルでしょう?
俺ぐらいキモイ考えの奴は少ないですけどね。
大多数は、もうちょっと楽観的っぽいです。
最早日記でも何でもないですが、引きこもって勉強と休憩しかしてないので必然的に内容は脳内系になります。
こんなこと考えてて休憩になる俺ってすげえとかちょっと自惚れてみました。
考えるだけなら労力いらんし誰にでも出来るっつーの。
ノシ
( ゜∀゜)ノ ナハトの台詞に全面同意な俺は相当危険思想っぽいです。
何の力も持ってないので放置しても何の問題もないですが。
でもこの理論は未だに正しいものと信じて疑いません。
曰く、食物連鎖のヒエラルキーのトップ、本来搾取し、搾取されるはずの生物の中で唯一搾取するだけの生物である人間は最も少数でなければならない。
しかし人間は過剰に身を守る力(同時に他種を殺す力もですが)を手に入れ、その結果人間は増えすぎた。
食物連鎖は搾取される側が多数であることで成り立っているのだから、搾取するだけの存在、頂点、つまり人間が増えすぎれば黄金率(ピラミッドのことね)が狂い、食物連鎖の歯車が狂う、という。
共食いをするべきって言うのは、早い話数を減らせってことです。
別に人肉を食べる必要はない・・・はず。
俺の文章力と知性が欠如してるせいでイマイチ説得力がないですが、だいたいそんな感じの理論のはずです。
パラダイスロストやるまで忘れてましたけどね。
日常生活で考える必要がないことなので。
で、実際問題、人の数を減らさないと、結構早いうちに危ういことになると思います。
結構早いうち、と言っても来年とか再来年とかそういう単位じゃないですよ。
ただ、確実に食料は減っていってるわけだから、何か対策しない限りいつかはなくなるってことですから。
いつかは違う星に移住できるって言っても、人間にとって最も環境がいいのは地球でしょうし。
そんなわけで人間は共食いをするべきなのです。
問題はそういうことを主張すると「じゃあまずお前が死ねよ」みたいなことを言い出す輩が居ること。
人間は減らなきゃいけないって意見の人が自殺していったら最後に残るのは現実から目を逸らす人だけです。
たしかにそれで人間が大量に減るようならいいんですが、残念ながら今自分達が困らなきゃいいって思想の人が大多数なのが現実。
ぶっちゃけた話、俺だって、俺が死んだ後地球とか世界がどうなろうと知ったことじゃないです。
自分が自殺するぐらいなら食料問題なんて放置します。
でもいつかはやらなきゃいけなくなるんだろうな、と。
どういう方法で、どういう人たちが犠牲になるかは知りませんが、このまま増え続けたらそのうち絶滅ですから。
あ、何でも食える人は生き残れますね。
蛇とか他の大多数が食えないものが食えるなら。
ってことは最終的に生き残る人は何でも食べられる人?
・・・やだな、それ(;´Д`)
多分違いますけどね。
食料類の値段が高騰して貧乏の部類が増えるって感じになるのかな。
で、餓死する人も急増?
もしくは金なんて意味なくなるとか。
もう意味わかんねぇ。何十年後なんて予想できるか。明日すら予想できないのに。
まぁとにかく、予想では百年もすれば食料が底をつき始めるんじゃないかと。
流石に何か対策はされると思いますけど、根本的に数が減らないとどうしようもないような。
俺がそれまで生きてられないので、予想が正しいかどうか確認できないのが残念ですが。
というか、食料より他に色々問題あるんですけどね。
オゾン層がどうたらとか、空気がどうたらとか。
どっちにしろ人間が減れば解決する問題が多すぎです。
まぁ、自分は死ぬ気がない奴が何を言おうと聞いてくれないのが世の中ですが( ´ー`)y−~~
というか俺だって自分でする気がない奴が偉そうに語ってたら腹立ちますよ( ´ー`)y−~~
あれです、TVに出てくる偉そうな口聞くだけで何にもしないし、できない評論家の意見、そんな感じに受け取ってください。
だいたい、この歳で理論もクソもありませんから。
俺は妄信的なだけで、達観してるとかそういうんじゃないので。
だから正しいかどうかはわかりませんし。
(一生かけて考えてるのに未だ結論を出せない人とか居ますからね。)
ともかく今から地球の行く末が不安です。
一生独り身ならどうでもいいですが、もし息子とか出来たらどうでもよくはないですからね。
孫なんて出来たら、実際にその問題と直面するはめになります。
どうしようもなくなる前に何かいい対策できるんでしょうかね。
おいおい、明後日受験だぜ、俺。
地球の行く末を心配する前に目の前の未来を心配しなきゃ。
これじゃただの現実逃避野郎。
非人道的な発言が多いですが見逃してください。
今時の厨房ってこんな感じですよ。
本なんかで読むよりよっぽどリアルでしょう?
大多数は、もうちょっと楽観的っぽいです。
最早日記でも何でもないですが、引きこもって勉強と休憩しかしてないので必然的に内容は脳内系になります。
こんなこと考えてて休憩になる俺ってすげえとかちょっと自惚れてみました。
考えるだけなら労力いらんし誰にでも出来るっつーの。
ノシ
コメント