( ゜∀゜)ノィョゥ。

一巡目クリアしました。

例によって感想。
毎度毎度しつこいようですがネタバレとか、個人の感想とか見るのが嫌いな人は見ないでください。

ちょっと空白。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

全体的には微妙な部分が多いです。

ストーリーは元となった神話を知らなければ理解できませんし、オレは知らなかったので、充分に楽しめたとはいえません。
ラスト〜エンディングのあたりは神話とか関係なく感動モノではあるんですが、その程度。
良い話だった、とは思いますが、涙腺を刺激されるようなことはありませんでした。

まあ、まだ一巡目でストーリー自体を完璧に把握できてるわけではないのでそのせいもあると思います。
オレの頭が理解力に優れてないだけかもしれませんが。

「天使」とか「天国」とか、「楽園と地獄」とか、その辺が好きな人は楽しめそうです。
生憎オレは天使どうこうって言うのは別段好きじゃないのでイマイチ合ってなかったです。

で、戦闘シーン。
ほとんどそれ目当てでプレイしてたので重要です。

体験版でわかってたことですが、描写が上手い。
状況がわかるだけの情報はしっかり書き込まれていて、且つ無駄がない。
戦闘中は台詞メインでテンポが良くてかなりいい感じです。
台詞とか描写に関しては今までやってきたゲームの中では一番良いと思います。
別に大した数やってきたわけではありませんが。

しかし不満もあるんですよ。
まずエフェクトがない。
例えばFateとかと比べると酷い有様。
まぁ、処理の問題もあるのであそこまで、とは言いませんが、少しぐらい動かして欲しいと感じました。

CG数もあまり多いとは思えないです。
差分も少ないし。

でもそんなことはどうでもいいです。

正直なところ、カコイイ台詞にカコイイ声がついてる。
それだけで大満足です。

それぐらいカコイイのですよ。
こればかりはやってみないとわかりませんが。

まあ、なんというか、非常に好みの別れそうなゲームでした。

天使どうこう、ってストーリーが楽しめるなら何の問題もありません。
でもそれが楽しめない人はカコイイ台詞を楽しむしかありません。
勿論両方楽しめれば最高ですが。

で、問題はそのカコイイ台詞ってのが完璧にオレの主観でしかないこと。
残念ながら「世間での平均的な見方」なんて器用な真似は出来ないので本当にこれはカコイイのだろうか、と不安が。

ここ数日の題名の台詞にちょっとクル人なら問題ないと思うんですけどね。
狂人とか奇人より常人が努力する話の方が好きって人も多そうですから。

そんなわけでオレはめっちゃ楽しかったです。
ただ、人に勧めるゲームではない。
楽しめる保証がどうにも。

あんまり長いのもアレだと思うのでこの話はこの辺で。

――――

都立の入試、自己採点ってやつをしてみました。

とは言うものの、「これは確かこう答えたな・・・」とかそんな曖昧なのじゃなくて、問題用紙の裏に書き写しておいたので一応は正確な点数。
長文は書いてませんが。

で、その結果は、ここに書けるようなシロモノじゃありません。
悲惨。
もう、言葉では言い表せないぐらいの。

過去問は8、9割取れてただけにショックは中々でかい。
出来悪かったのは受験の日に自覚してましたが、具体的な点数が表示されるとやっぱ悲しい。

まぁ、今回の英語は難しかったって話も聞いてるので、受かるかどうかはオレよりむしろ、回り次第。
そういうのは嫌いなんですが酷い点数取った自分のせいなので仕方がない。

受かってて欲しいな。

むしろ、受かってないと困る。

ノシ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索