結論から言えば、あの文章内だけで見れば若者も悪いが、それ以上に老人が悪い。

老人や障害を持つ人、妊婦や病人に席を譲るのはマナーであってルールではない。シルバーシートではルール。電車動かしてる会社の側が「老人優先の席だ」言う限り、電車に乗りたければそれは守らなければならない。見張りなんていないから何も言われないとは思うが、(まともにやる気がある)駅員がそこにいたとしたら注意されるのは間違いない。一般席においては個人の判断だと思う。

ただ、一般的に老人には席を譲るべきとされていて、席を譲らなかった若者はそれだけなら常識のない若者。だけど、マナーを守って欲しければ自分がマナーを守らなきゃならない。なのに老人は目の前で愚痴を言っている。愚痴ってのは陰で言うから許される行為であって、目の前で言えばそれは侮辱と変わりない。正当に批判したいのであれば他に言いようがある。

老人の側からマナー違反を犯しているのに若者にマナーを守れ、と言うのは我侭が過ぎる。その後の若者の反論は的外れだが、それは老人も同じ。少なくとも「この老人には」席を譲る必要がない若者が席を譲らないのは当たり前だろう。

「嫌味を言ってあまり苛めないでください」と言いながら笑顔で席を譲るのがベスト、と書いている人もいる。それはたしかにその通り。しかしそれは理想論。そこまで心が広い人は少ないし、若者からすればこの老人にそこまでしてやる理由がない。席を譲るのは当たり前ではあるが、それは老人が偉いからじゃない。この老人はそれを勘違いしている。「老人はそれだけで偉い」なんて風潮がない現代で席を譲るのは善意から来るものだってこと。

以上の理由で老人のほう「が」悪い。若者も心が狭い(※1)。

しかし、これは「ある数分間を切り取った場合」だ。実際のところはどうかわからない。想像しようと思えばいくらでも出来るからここからは既に理論になってないが(※2)、一応書いておく。

誰でも思うだろう。「若者と老人はいつからいたのか」。

これにより話は大きく変わる。例えば、ずっと前から乗っていて、既に一度「席を譲ってくれ」と頼んでいたのに拒否されていたとしたら? 誰がどう考えても若者が悪い。

流石にこれは話が違いすぎるから考えに入れないとしても、少なくとも老人が立ち始めたのは愚痴を言い始めたのと同時ではない。その時間によって話が変わる。例えば二十分、三十分と目の前で苦しそうにしていたとする(※3)。だとすれば若者が悪い。そこまで席に執着する理由がない。仕事に行くところ、なら疲れてもいないわけだし。

しかし、これが愚痴の一分前だとしたら? 老人が悪い。そもそも老人なぞ見ていなかった場合もあるし、第一、数分程度も耐えられない状況ならすぐに頼むべきだ。次の駅で降りて救急車を呼べ。

以上の理由で、書かれていないことを想像で補った結論としてはどちらにも非がある。どちらのほうが悪いかは想像なので言う意味がない。こういう場合は書かれてある情報だけを見るべきだから、やはり老人に非があるように思える。

 ※1 若者「も」。つまり老人「も」。しかも、どちらかと言えば老人のほう「が」。

 ※2 元々なってない。

 ※3 書いてみたのはいいものの、どうしても席に座らせなきゃいけないほど疲れてるなら素直にシルバーシート行くよな。

―――――

出来るだけ客観的に書いてみました。ここから俺の主観的な意見を述べさせていただきます。

※相当毒
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はぁ? 席を譲れ? 馬鹿じゃないの。どうしてこんな感じ悪いやつにそんなことして「やらなきゃ」いけないの?

俺が若者の立場なら絶対に譲らないね。譲る理由がない。俺は「老人だから」なんて理由で席を譲るほどお人好しじゃない。俺が席を譲るのは「可愛い子供」、「病人」、「妊婦」、「俺のわかる範囲内で障害のある人」、「辛そうだけど感じのいい人」だけ。病人、妊婦、障害のある人は……まあ、誰でもそうするはず。しない? それは人じゃないだろ。

つまり、老人は入ってない。だって老人ってマナー守らないやつ多すぎるんだもん。気色悪いのも多いし。品のいい、プライドが高い老人なら喜んで譲るんだけどね。プライドがあるってのは、自分を貶めたくないってこと。そういう老人は緊急時以外席を要求したりしないし、まして目の前で愚痴を言うしか出来ないなんてのはプライドのないゴミ。
 
 
 
若者なんてそんなもんだ( ´ー`)y-~~

俺は、一応知らない人には敬語を使うんで、多分実際のこの若者の立場になって言うとしたら、「言いたいことがあるならはっきり言ってください(相手が尋常でない感じ悪さだったら「言え」)」でしょうね。少なくとも譲ることはない。

http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
―――――

今日はメガネの度の調節とちょっと服買ってきますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索